運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-03-28 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

○国務大臣(武部勤君) 私も、その危険料というのは聞いてびっくりなんですけれども、実際そういうようなことがあるとすれば、もう言語道断なことでございます。それぞれの地域において農業団体が出荷を止めるようなとんでもないこともやっているということも含めまして、逆にそういったことはオープンにした方がいいと思っております。  

武部勤

1989-03-22 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

それで、危険料・二%として、〇・八を掛けて百四十五万円、こういうことです。そして二兆八千二百三十六億円、こういうことですね。あと平成二年度には同じく百九十五万株、平成三年度には百十万株、こういうことです。あと五百万株売らなければならぬわけですね。現在のNTTの株の状況を見ると、もう百六十万円そこそこということですね。

柴田弘

1963-03-07 第43回国会 参議院 商工委員会 第12号

われわれも筋としてはそういうような方向にできるだけ広く持っていきたい、何も回収に危険のない、一〇〇%確実であるということになるなら、そういう、その危険料まで入れたような意味の利子は不要だと思いますので、少なくとも保証料相当分というものについては、金融機関貸出金利を下げてしかるべきじゃないかということを、各県等を通じてそれぞれの金融機関に、今後とも大蔵省と連絡しながら、申し入れるということによりまして

樋詰誠明

1956-03-07 第24回国会 衆議院 商工委員会 第13号

そこでまず第一に、最初の場合において銀行が八割の利息を負担するから、いわば手数料が高いのは一部にそのリスク危険料も含まれているということでありますが、元来中小企業金融に対して、こういう公庫が八割のリスクを普通の金融機関に持たせるというところに大きな間違いがあるのじゃないか。何がゆえにそれだけ大きなリスク金融機関に持たせなければならないか。

中崎敏

1953-07-10 第16回国会 参議院 決算委員会 第11号

ほかのものとの均衡を考える場合に、ほかのほうの場合はそういうふうなのではなくて、普通の建物としての危険料を、危険料といいますか、建物自身火災保険料はこれは変りがないわけです。それの一定の倍率でやつてある。そうすれば中身に入れてある物もそれとの均衡を図るためには、本当に入れてある物のもともとの正しい姿に返して倍率をかけないと、そのほうの均衡がとれないと、こういうことを言うわけです。

上村照昌

1952-05-22 第13回国会 衆議院 予算委員会 第28号

それに危険料を若干加味して安い金利外資が入るならば、その金利の差において、日本の経済の運転資金設備資金が拡大されて行く。こういうふうな意味におけるつの外資を言う。もうつの外資を要望したのは何かというと、私は言いたくないことではあるが、B二九の襲撃によつて、日本の国吉が焼失した。このときにおける損失は概算で七百億ドルだと言われている。日本は戰争の責任者をもはや処分いたしました。

西村榮一

1952-03-27 第13回国会 参議院 農林委員会 第18号

それから第二の点は、危険率算定等は、実施をして見ませんと、果して妥当であるかどうかは相当の疑問があると思うのでありまして若しも今後危険料率が上るというような場合においては、これを全部森林所有者負担にせずして、農業保険なり、その他の類似の保険の例もありまするので、且つ又この保険が発足当時の一般会計から相当援助をいたすということの経過もありますので、今後の保険料率増嵩等の必要がありますれば、これは

片柳眞吉

  • 1